すでにもう限界にきたなって気分です。
とりあえず夜中から朝にかけてがしんどすぎてもうだめだ。
昨日ね、夜中の12時くらいに寝ることになったの。
自分の寝る場所確保したんだけど結局寝相の悪い子にふとん占領されちゃってすぐには寝れなかったんだけどね。別にそれは気にしないでいても寝れるはずだった。
オッサンのいびきが真横から聞こえてくるんだ。至近距離じゃないけど、こども4,5人はさんだ向こう側にオッサンがいるんだ。2週間休みなしでおぢばの行事してたから疲れてるのは分かるし仕方がないとは思う。
でもあのいびきはひどかった。あのいびきで起きた子が「お母ちゃん…;3;」って泣き出すから別の部屋に連れていって、でもいびきは結局おさまらなくて6年生の女の子4人が起きちゃって、それからが悲劇。
みんな寝れないとか言うから付き合うしかないじゃない。放って寝ようとしたってコソコソしゃべり声といびきがひどくて寝れないのもあったから、起きてるしかなかった。
4歳の女の子もトイレに起きたまま、起きてる子が4人もいるわけだから寝れなくなった、とか言っちゃって。
トランプしたいっていうからトランプ用意してあげたんだけど、そっから騒ぎ出す上にいびきは止まらないしで、3時過ぎる頃には子供の半分以上がもう起きちゃったのね。
夜中に子供が騒いでるんだよ。もう止めるに止められないよね。しかも起きてすぐの子たちを寝かせる術は僕にはない。
もう限界って訴えて、4時前に寝ました。
でもね、寝た場所が悪かった。
子供たちが騒いでるところでしか寝れないと思ってたからそのまま寝てたら、もう5時には全員起きてる状態になってて、本来の起床時間は7時前だったのに5時過ぎに起こされるの。それも大声とふとん取り上げと上に乗っかるのとで。
いやいやまだ早朝だし。てゆかまだ1時間ちょっとしか寝れてないんだけど。って思いながら「うるせぇ」って一言キレて、そのまま寝てました。
7時前にやっと別の部屋に移動して寝たほうがいいよって誘われて、お言葉に甘えて別の部屋で寝てました。
それでも寝てるのは実質4時間ほど。昨日もそんなんだったんだけど。もう限界きてもおかしくないよね。
9時くらいに何とか起きたけど、それでもまだ寝てたい気分だったし、今だってふとんがあればすぐに寝れそうなそんな感じ。
さすがにしんどいよ。おぢばで一日外で遊ぶよりずっとしんどい。
もう子供たちと雑魚寝なんてしたくないって思った日でした。