忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



眠気がとれないままスタートした合宿初日。大変でした。
教会ついて一発目の災難は、シャーペンを忘れたこと。なんで入ってねぇんだよスカポンタン…っ!なんて思いながら家まで取りに帰る途中で、お絵かきしてたまんま放置してたことを思い出しました。
教会に戻ったら、宿題はないけどお兄ちゃんについてきた、なんて園児が数人いたので、お絵かきさせてました。無印の廃盤インクペンをふんだんに使われて、お姉さんはちょっと嘆いてみたりもしました。でも園児には通じないからチョー無駄骨。

途中で合宿抜けて公文へお仕事行きました。久しぶりの公文は何も変わってはいませんでした。変わったのは僕だった、なんてクサいことを考えてみたけど、悪い方向に変わったんじゃないかとも思ったりしてました。
教会帰って、玄関に入った瞬間に聴こえたポケモンサウンド。数十回と見た故に聞き間違えるはずのない、波導の勇者のサントラが部屋から聴こえてきたので、こりゃあ波導の勇者見てるんだなって思いながら部屋に入ったら始まった直後だったから、30分ほどこどもに混ざって見てました。正直テーマミュージックさえ聴ければ満足だったんだけど、結局キッドの正体が!のところまで見てました。
そのあと風呂のために帰って、教会に戻ってから一本飲んで、今まさに寝るところ。
ほんとは日にち変わる頃に寝るところだったの。今なら確実寝れる!って頃だったの。
でもね、こどもしかいない部屋の中で、オッサンのいびきが聞こえるんだ。誰だよオッサンみたいないびきかいて寝る子は!って思って部屋を見たら、アラフォーのおじさんがほんとにいた。
いびきが邪魔で寝れないんじゃない。いびきがおもしろいのと、びっくりした子たちが続々と起きるのがしんどかった。

おかげで寝たの4時前だったし5時半には起こされるしで、一回だけキレた。
寝てる人の邪魔をしないって教えないといけない。
PR


えー、臨時ニュースです。
つい今しがた、不慮の事故によりウォークマン(1)さんが全データを初期化され、死亡しました。
調べによりますと、コンポにウォークマンを繋いで音楽を聴こうとしたところ、ウォークマンに入っているはずの500曲以上がコンポに読み込まれず、あまつさえコンポのハードディスクにしか入っていない曲を表示していたのでコンポを初期化した途端、ウォークマンまで初期化されてしまったとのことです。
調べに対し、容疑者でもあり被害者でもあるきえちゃまさんは、「ありえねぇ」と一言だけ述べ、あっさり事件を受け入れてしまった模様です。
被害に遭った500曲以上の曲は、PCの軽量化のためバックアップがされておらず、一部はレンタルCDからそのまま転送したので音源もないとのことで、復元にはかなりの時間を要する見込みです。
また、数週間ほど前にイヤホンの右側のコードが切れ、導線が剥き出しになり、右側からの音声が途絶えてしまっていたことと併せて、きえちゃまさんは「踏んだり蹴ったりだ」と述べていましたが、たった今入りました情報によりますと、「どっちも使えなくなったわけじゃない」と前向きに捉えているようです。

以上、臨時ニュースでした。


ビズゲーマーが見つかりました。
読んでてやっぱりWAが一番いいなって思いました。

そんな今日は廃人化してやったよ。勉強する気にもなれないし家事するにも母ちゃん家にいたしでほんとにすることなかった。ええいもう廃人でいいよ夏休みだもん!この前喧嘩したことなんか忘れた!
何か久しぶりにやると、すんごいやる気がわいてくるものだよね。ゲームって。だから廃人が消えないんだ。
あと最近知ったんだけど、廃人ってPCに限らず「ゲームにほとんどの時間を費やす人」なんだって。それって今の僕にはすごくムズカシイ話だよ!だって来月の中旬にはポケモンの新作出るんだから!勉強しなきゃって口で言いながらポケモンばっかしてそうな廃人の未来ビジョンがよく見える。
でも最近ポケモン以外のゲームやらないな。今日久しぶりにメイプルしたけど、やっぱり何か違うんだ。友達と話せるのは嬉しいけど、前に話してた友達ほとんど引退しちゃったし会う時間も何かずれたし、そもそもみんながサクだとか狩りだとかしなくなったからほんとにSNS化しちゃったよ。僕の周りのメイプルプレイヤーは。

そんな一日でした。
明日から宿題合宿が始まるから、たぶんもうゲームはおしまいだね。きっと明日と明後日で忘れてた勉強への情熱を思い出すことになるんだろう。
夏休みなんてこなければよかったのに。そしたらもっと毎日しっかり生きられたのに。バイトしない口実も作れたのに。暇でいらいらすることもなかったのに。

でも長期休暇はこれで最後だもんねぇ。
冬休みと春休みはもともと短いってセオリーだし、来年の夏休みは10日未満って決められてるし。
早く学校始まらないかなぁ。ビガー研修の写真見て思わず懐かしさを覚えてしまったよ。それくらい夏休みって苦痛なもんなんだなって思った日でした。

携帯が使えるってやっぱり便利だよね。
下の部屋に移動してようがトイレ行ってようがごはん食べてようが洗濯干してようがメールできるんだもん。
でも、移動のたびに携帯を忘れてくるのには時たま困ったりもします。

そんな僕は、夏休みを満喫してます。
宿題?何それおいしいの?みたいなね。
家事だけ何とか適当にして、あとはぼけーっとしてたりしてます。

夏休み末が楽しみで仕方ないです。


あと、僕のビズゲーマーはどこに行ったんだろう。
荒磯OVAもないし、一緒に売っちゃったんだろーか。

まあ…いっか。


寝れなかったので漫画を読んでたら、いつの間にか朝でした。
今日はパパと一緒にじいちゃんち行く予定だったのに、これじゃあ睡眠不足で起きれないかもなって思いながら、何とか時間には間に合いました。
本来ならお墓掃除とか行く予定だったんだけど、僕が行くからもうお墓行かなくていいよって言われました。何か寂しかったです。

ぱぱと二人だけでの里帰りは初めてでした。
行く前にぱぱに携帯の料金払ってもらって、これで携帯復活やああああああって叫ぼうとしたら携帯がありませんでした。
3週間もの間放置してたので、携帯を持ち歩く習慣が消え去ったみたい。まぁ、不便じゃないし別にいいやと思いました。

じいちゃんち着いて、ばあちゃんが元気だけどもうほとんど動けない状態なので、ごはん作るの手伝いました。
おうちで卵焼くのに慣れててよかったなって思いました。きれいに焼けたんだよ!
お昼はそうめんだったんだけど、ばあちゃん具とか副菜ばっかり用意してね、肝心のそうめんをゆでてなかったんだ…!
これじゃあそうめん食べられないよ!っていって、そうめんゆでて、ごはんの準備もできてさぁ食べようって時に、これまた肝心のめんつゆがなくて、やっぱりそうめん食べられないよ!
でも冷蔵庫を空けたらビンで2つ、めんつゆが入ってました。きっとばあちゃん、今日はそうめんな気分じゃなかったんだよ。

お昼ごはん食べて、ぱぱが雨漏り修理のために屋根にのぼってる間、僕はばあちゃんとテレビを見てました。
てゆか、じいちゃんばあちゃんが「ごくせん3」を知ってたことにびっくりしました。その傍らで、パパはごくせんシリーズを全く知らないということにもびっくりしてました。

あと、誕生日前後に会える予定がないから先に誕生日祝いのおこづかい渡しとくねって、さんまんえんもらいました。
すぐに携帯代としていちまんえんパパに返した僕は素敵な子(黙ろう

帰って「お前はバカだ」って母ちゃんと妹に言われました。いいことしたのに…!バカ呼ばわりって…!

そのおこづかいでコムの未払いの分も払えて、いちまんえんちかく残ったので、晩ごはんにラーメン食べに行こう!僕のおごりで!ってことで、ラーメン食べに行ってきました。
調子に乗った妹と母ちゃんは、そのあとコンビニで僕にアイスをたかるとゆー荒技。
何回か「死ねっ」って言いました。

残ったおこづかいで何を買おうか、迷ってるところです。
もうすぐ1年記念日だからさ、そのプレゼントもやっぱり買いたいのね。いらないって言われても、買いたいのね。
そのために残すにしても少ないなぁ、いちまんえん切ってるし。おまけに僕の欲しいもの…イヤホンとワトソン紙と水彩色鉛筆のカラーバリエーションと…あげだしたらキリがないから、欲しいものは買わない方向で行こうと思います。
残ったおこづかいは、全部1年記念日のプレゼントに費やすことにしよう。
で、9月になったら夏休みの公文の給料がそれなりに入るはずだから、それで空さんに就職祝い送って、残らないかもしれないけど残った分で欲しいものを買うとしよう。

やっぱりね、バイトは無理です。
勉強しながらメール、とか電話しながらゲーム、とか、そういうながら作業はなかなか得意なほうだと思うけど、かけもちバイトだとか学校とバイトの両立だとか、そういうのは無理なんだと思います。
だから、東京に遊びに行きたいなぁって思ってても、どうやったって無理なんだろうなって思ったりもします。
それでも行きたいと思う僕は、相当病気なんだと思う。

はい。
そんな一日でした。
二十歳を目前に控えて、里帰りってほんとに重要だなって思いました。
いや…おこづかいの話が多かったけど。
じいちゃんちにはいろんな古いものがあって、昔ながらの引き出しだったり、ひいじいちゃんの戦争中の武器だったり、蓄音機だったり像だったり。
じいちゃんが小学校の校長してたときの校長写真とかもあって、何か、自分の時代じゃない思い出がいっぱい見れて、ちょっと意味は違うけど懐かしい感じがします。

じいちゃんちの宗教が日蓮なので、お仏壇に拝んでるときはちょっと申し訳ないなって気持ちになったりもしたけど、宗教とか関係なく先祖なんだって思うと、ちょっと気は楽でした。

あと、じいちゃんちの構造にものすごく感動を覚えたり。
山の中だからってのを考えると不便なんだけど、3階建てだし地表より低いところに1階があるからすんごく涼しいし、家自体が広いから何かちょっと贅沢してる気分だし、自治会でケーブル引いてるからテレビの画質いいしBSも映るし。
やっぱりじいちゃんちは、風情があるなって思いました。



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:きえちゃま
年齢:34
性別:女性
誕生日:1990/09/25
職業:専門学生
趣味:書き物